今朝はこの冬一番の冷え込みとなり、うちから見える背振の山々に初雪が降り、朝日を浴びた山並みは神々しく輝いていました。
こんばんは〜
SNAIL VISION Nature Healing Trip
レッグウォーマーが手放せない自然ガイド、ツムリンことトモキです♪
冬も本番になってきました。それに伴い空気が乾燥してくると、肌がカサカサしてきたり、唇が切れて痛い思いをする方もおられるかと思います。また、洗濯や食器の洗いものをする時に、水では冷たいし、油分はやはりお湯の方が汚れが落ちやすいのでお湯を使うと思いますが、このお湯が皮膚の油分まで奪ってしまい、あかぎれや手湿疹の原因になったりします。かゆくて痛くて辛いですよね〜( ; ; )ゴム手袋と保湿の季節の到来です!
冬というのは予想以上にからだが乾燥するものです。
風邪でもないのに咳が出たり、なんだか胸が気持ちが悪い時、実はからだの乾きが原因でそうなることもあります。
この季節のからだの乾燥対策として、『水をよく摂ること』が大切になってきます。
お茶やコーヒーを飲んで水分摂取をするよりも、断然〝生水〟を摂りましょう^ ^
夏は汗を大量にかくので、水分もミネラルや塩分、その他さまざまな排泄物とともに排出されていきますが、冬の場合は皮膚から蒸発していくので、純粋に水分だけが足りなくなっているのです。
この季節、アウトドアライフに限らずオフィスワークをされている方にも、普段から水筒を持ち歩くことをオススメします♪
常時ちびちびと水を摂っておくと、乾きによるからだの不調も減り、随分と過ごしやすくなりますよ。
冬には冬のからだとの付き合い方。季節を楽しむためにも心がけていきたいものですね^ ^
